ここは2007年10月の編集後記のページです

編集後記

2007年10月28日

気になった言葉

10月ももう終わりだというのに相変わらずネタがないので、 今月は今まで読んだインタビューの中から気になった言葉をピックアップしてみます。

・ニックの言葉 (キーボード・マガジン1984年8月号より)
アンディ・テイラーのキーボード・テクニックは僕と同じくらいだから、 「これが僕の出したい音なんだ。だからこれをここと、ここで弾いてくれる?」なんて言うこともある。 誰が弾いたかなんてどうでもいい。その音が僕の思い通りになっていればいいんだ。 実際の演奏には、コンセプトに対するほど関心はない。

これは、「アンディってキーボードも弾けるんだ。すごいね」と思うべきなのか、 「ニックってその程度の技術しかないんだ」と捉えるべきなのか・・・・・。

・ニックの言葉 (ミュージック・ライフ1984年2月号より)
僕自身プロのミュージシャンには絶対なりたくなかったんだ。プロのミュージシャンていうのは、本当に嫌だね。 僕は自分のことをミュージシャンだとは思っていない。音楽の中で仕事をしているアーティストだと思っている。

自分のことをアーティストだと思っているのはいいとして、なぜプロのミュージシャンが嫌いなのだろう?

・アンディの言葉 (バイオ本 "Notorious"より)
子供のころ、カラコーツで成長してい頃は自分がコカインをやるなんて思いもよらなかった。 それで考えてみた。「一体誰がくれたんだろう」と。そして突然気がついた。それは自分のために働いてくれている人間だった。 そしてまた考えた。「奴らは俺をコントロールしようとしている」。

芸能界はこわいところです。でもこの本でドラッグをやっていたと載っているのはアンディとジョン、サイモンだけなんです。 ニックは (ロジャーもだけど) 良識があるから周りに引きずられなかったのね、きっと。良かったわ。

・サイモンの言葉 (イン・ロック?月号)
シングルの売れ行きは自分の見栄を満足させるために役にたち、アルバムの売れ行きは、生活するために必要である。

でもシングルが売れないとアルバムの売り上げも伸びないという側面もあるような。 サイモンは最近「僕たちはTop 40が欲しい」と言っていましたが、今でもやっぱり見栄が必要なんでしょうか?

・ナイル・ロジャースの言葉 (ミュージック・ライフ 1984年10月号)
一番ビックリしたのは、デュラン・デュラン、スパンダー・バレエ、フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドの間のつまらない口論だね。 彼等は、成功するだけの才能を持ってることを喜び、お互いに仲良くやってればいいんだ。 僕は他の人が何をしているかなんて全く興味がないし、みんなヒットが多く出れば出るほどいいと思ってるよ。 他のグループが成功しているからってそれを嫉妬するなんて理解できないよ。多分自分に自信が持てないんじゃないかな。 ヒットが2曲続けて出ないとキャリアは終わりだと思っているんだろうな。 でも、僕は自分の哲学を持っているから大丈夫さ。

まさにその通りです。ナイル・ロジャースは才能だけでなく、人格も優れてますね。 でもミュージシャンになりたかった人とポップスターになりたかった人ではおのずと哲学も違うのだと思います。

すいません。来月こそはちゃんとした内容を取り上げます。

2007年9月の記事を見る | ▲ このページのTOPへ  | 2007年11月の記事を見る