編集後記
2008年6月8日
●復刻盤CDのポスター
5月28日に日本で発売された復刻盤CD「DURAN DURAN」、「RIO」、「SEVEN AND THE RAGGED TIGER」、「ARENA」
の4枚を付録のポスター欲しさに買ってしまいました
(ARENAにはポスターは付いてないのですが、「ええい、ついでだ」と勢いで)。
私はファンになったのが1984年7月で、初めて買ったLPはARENAだったものですから、
初期3枚のLPに発売当時ついていたポスターを見たことがなかったのです。
でも、買うに当たっては悩みました。だってCD1枚2,600円もしますからね。
たかがポスター見たいがためにそんなお金払うなら、
ヤフーオークションに2,000円くらいで出品されているRock Showを買った方がましなんじゃないかとか思ったり、
ヨドバシカメラでポイントで買おうかとチラッと考えもしたのだけど、
「いやいや、ファンならちゃんとお金を払うべき」と思い直し、身銭を切って購入しました。
しめて10,400円也(はぁ〜)。
こうして悩んだ末、手に入れたポスターとはこんなものでした。
↑ 約31cm×48cmの大きさで、スキャナーに収まりきらなかったため、端が一部欠けています。
↑ 約25cm×32cmの大きさ
↑ 約36cm×25cmの大きさ
一枚目のポスターは見たことがない写真だったので、買った甲斐があったかな(それでも2,600円の価値があるとは思ってないけど)。
背の高いジョンとサイモンを前面に持ってくる構図は初めて見るような気がします。
この写真を見たとき、バイオグラフィー本「Notorious」に初期の頃について書かれていた事を思い出しました(P71)。
デニス・オレガン(写真家)「・・・時に彼ら全員が写真撮影でお互いを出し抜こうとしているのを見るのは面白いものだった」。
ジョン・テイラーも同意する。
「僕とサイモンは激しく衝突したものだ。というのは、僕は『僕がバンドを始めたのだから、これは僕のバンドだ』と思い、
サイモンは『僕がシンガーなのだから、バンドのリーダーは僕だ』と思ってたから」
この写真にはジョンとサイモンの水面下のライバル心というものが見て取れるというのは言いすぎかな。
ところで、初期の頃は日本ではジョンがリーダーもしくはリーダー的存在と紹介されてました(Music Life1981年7月号やMovement From Japan(P155、Duran Duran A to Z))。
でも、この前発売されたrockin'on7月号にはニックがリーダーと書かれてました。
ニックがリーダーなんてすごく違和感があるのだけど。
ちなみにrockin'on1994年3月号のインタビューで「デュラン・デュランは一体誰が仕切っているのですか」と聞かれてジョンは
「(笑)毎週変わるのさ。で、それはその週、誰の気持ちが強いのかによる。要するにエネルギーのぶつかり合いであって、
結局このバンドにはリーダーなんて存在しないんだよね。逆に誰でもリーダーになれる。
その代わり、リーダーになった時は圧倒的に他のメンバーを抑えてなければならない」
と言っています。
デュラン内の力関係や人間関係はわかるようでわからないといったところがあります。
なので、近々発売されるアンディの自伝本「Wild Boy: My Life in Duran Duran」ではその辺のことが一番知りたいと思ってます
(もちろん、2006年の脱退の経緯も)。
バイオ本「Notorious」でサイモンは
「アンディと僕はデュランの中では新参者だし、共にバーミンガム出身ではなかったので、僕はアンディに親近感を抱いていた」(P194)
と言っているので(実はかなり意外だった)、アンディから見たサイモンはどうだったのだろうとか興味深々です。
Amazonで確認したところ自伝本はイギリスの出版社 Orionから出るハードカバー
とペーパーバック(Export Ed版) が9月4日に、
アメリカの出版社 Grand Central Publishing から出るハードカバー
が9月9日発売します。
また来年2009年8月6日に最も安いOrionのペーパーバックも出るようです。