ここは2008年7月の編集後記のページです

編集後記

2008年7月27日

他アーティストによるデュランに対する言葉

今月、適当なネタがないので、いろんなアーティストのデュランに関するコメントを集めてみました。

・レイフ・ギャレット (ROCK SHOW 1982年2月号より)
「妹は僕とは正反対の、内気で保守的な性格で、ロックが大嫌いなんだ。 僕の音楽は何とか聴いてくれるけど、僕がよく聴いているロッド・スチュワートやデュラン・デュランなんか、まったく耳をかそうとしない。 彼女が好きなのはバーブラ・ストライザンドとか、せいぜいクリストファー・クロスってところかな」

レイフ・ギャレットは Surfin' USA などのヒット曲をもつアメリカのシンガー兼俳優。 田原俊彦の”哀愁でいと”は彼のNew York City Nightsが元となってます。 デュランが好きではないという妹さんも1983〜85年のデュラン・ブームの頃やOrdinary Worldがヒットした時は少しは聴いたでしょうか?

・ボーイ・ジョージ(カルチャー・クラブのボーカル) (MUSIC LIFE 1985年8月号より)
「デュラン・デュランっていうのは、最初からキライだった。話なんてした事なかったけど、ずい分かっこつけたやつらだなって思ってたんだ。 それは理屈じゃないけど、僕は言いきるべきだと思う。 例えば、雑誌でさ、ニック・ローズは「”戦争のうた”はクズもいいとこだ」って言っていたわけ。 でも、どういうわけかレストランでニック・ローズと一緒になったら、あいつは「ハロー」と言ったので、僕は彼にこう聞いたわけさ。 「君はどうして○×マガジンの中で"戦争のうた”を悪く言ったのか」ってね。 そしたらニックは、「あれは雑誌が僕の言った事を間違って引用したんだ」って、ミュージシャンがよく使う逃げ口上を投げてよこしたよ。 それが、僕は逆に気に入らなかった。僕は彼に「だって、あのレコードは最悪だったじゃないか」と面とむかって言ってほしかった。 まあ、でもそう言ってたらきっとぶっとばしてただろうとは思うけどさ。(笑) この件があってから、やっぱりデュラン・デュランとは話なんかしたってしょうがないと思ってんだけど、 その同じ週に三宅一生のショウがやはりパリで開かれていたんだけど、僕は一生から招待されて行ったらなんと席がニック・ローズの隣りだったんだ。 カメラマンは僕に注目してたけど、ニックの方はまる無視さ。そしたら、ニックは僕に「ねえディナーでも一緒にしないかい?」と声をかけてくるんだから・・・ 最悪もいいとこじゃない、これ」

ニックの態度が良かったとは思わないけど、ぶっとばされずに済んだのだから良かったわ。 私は戦争のうた(War Song)がクズとは思わないけど、 それ以前のカルチャー・クラブの曲に比べると劣るとは思います。

・スティーヴン・ダフィ(デュラン結成時のボーカル) (MUSIC LIFE 1986年3月号より)
「ちょうどパンク・ムーブメントのあと、アート・カレッジでジョン・テイラーやニックとグループを作ったんだ。当時16歳くらいかなぁ。(中略) でも、'78年の頃の話だから、ずいぶんと昔のことだけどね。僕自身、あまりデュランに関わったという自覚はないんだ。 思い出も少ないしね。ただ、それ以来、元デュラン・デュランというレッテルを貼られてしまったね。 僕にとっては、まるで負け犬みたいな響きがあるんだけどね・・・・」

ニックとスティーヴン・ダフィによるプロジェクト、ザ・デヴィルズのアルバムの歌詞を見ると、 スティーヴン・ダフィはアーティスティックな才気のある人だなと思います。 ザ・デヴィルズ以外の作品は知りませんが。

・ジャック・ブレイズ(ナイト・レンジャーのボーカル、ベース) (MUSIC LIFE 1986年3月号より)
「最近、デュラン・デュランを聴いてるんだけど、メンバーが注意するんだ。聴くのをやめろ!って。(笑)」

ナイト・レンジャーのRock In AmericaDon't Tell Me You Love Meといったパワフルな曲が好きです。 ジャック・ブレイズって、体は小さいけどエネルギーあふれる人だなと思います。

・ワム! (MUSIC LIFE 1986年3月号より)
ジョージ・マイケル「デュラン・デュランはいいレコードを作るよね。 でも、6年たった今でも、まだボウイやブライアン・フェリーあたりにこだわってる。 アーケイディアの”エレクション・デイ”なんかも好きだけど、”ワイルド・ボーイズ”や”007/美しき獲物たち”の方がいいな。 あれなんかほんとにいいレコードだよ」
アンドリュー・リッジリー「”ワイルド・ボーイズ”なんて最低だよ!」

ジョージ・マイケルはこんなにもデュランをほめているのですが、 ジョンはrockin'on 1988年12月号で、「でも果たして彼(ジョージ・マイケル)がシリアスなアーティストになり得たんだろうか疑問だね。 僕が思うには以前よりはましなポップ・ソングを書くようになっただけって気がするんだけど」 「そりゃあワムに比べれば何だって良いとは思うけどさ」 「でもまあ最近の彼はルックスだって以前よりましになったし、シリアスな顔して写真におさまるようになったしね(笑)。 でも音楽的にはワム時代と比べてどうなのかなあ・・・あまり質が良くなったとは言えなんじゃないの?」とけなしまくってます。

・ティアーズ・フォー・フィアーズ (rockin'on 1986年6月号より)
「ビートルズやボウイと違って、20年もたったらあいつらに興味持ってる人間なんか一人もいないと思うよ」

ものの見事に予想ははずれましたね。 ニックは「ティアーズ・フォー・フィアーズみたいに、良い曲で、ボク達をハッとさせるようなバンドも、なかなか、すごいと思う」(貴公子伝説より) と言ってましたが。ちなみにティアーズ・フォー・フィアーズはバンドではありません。

・マーティン・ディグビル(ジグ・ジグ・スパトニックのヴォーカル) (MUSIC LIFE 1986年6月号より)
(15億円といわれるEMIとの契約金について)かしこく使うよ。たとえば、ロンドンをレジャー・センターに変えるとか、EMIを買い取るとか・・・うんこれはいいな! EMIを買い取って、他のバンドをつぶすんだ。デュラン・デュランをブッ殺すとか・・・」

ジグ・ジグ・スパトニックって、あの強烈な外見はよく覚えているのですが、曲を聴いた記憶がない。 なので、ファーストシングルLove Missile F1-11をYouTubeで探してみました。やっぱり聴いた記憶はない。 EMIは元をとったのだろうか?

ついでなので、デュランによる他アーティストに対する言葉も少し取り上げてみます。

・ジョン (INROCK 1987年4月号より)
「いろんな雑誌が、ボクらとア・ハをライバル・バンドみたいに書くけど、ちょっと違うんじゃないかなァ。 まず音楽的に全く違うってこと。これはレコードを聞いてもらえばわかるね。 ア・ハはムードのある曲が得意で我々はもっとパワーがあって、リズムのある曲が多いから」

では、音楽的なデュランのライバルは誰になるのでしょう? フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッド? 2002年にヤクルト飲料のCMでフランキーのRelaxが使われていた時、 友人(元a-haファン)と弟(普段洋楽に興味なし)が「これってデュランだっけ?」と聞いてきました。

・ニック (VIVA ROCK 1985年2月号より)
(フランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドのデビューダブルアルバムについて) 僕は、このアルバムを好きになりたかったヨ。(中には好きなものもあったけど)でももうこれは、ゴミだネ。 スリーヴからは捨てばちな気持ちがにじみ出てるし、宣伝やくだらない説教は、印象的でもないネ。 まったくたいくつだし、論争好きにだけ、影響してるヨ。 一番面白い発言は、『今や、フランキーは制覇した。でもいつまで支配し続けられるか?』って文句だヨ。 このアルバムはオーケストラとオペラ風技法で始まるんだけど、これなんか、内気そうに装った誰かがやるアジアのエレベーター音楽そっくりダ。 それに数分間、シンセがかけられた動物園の雑音が続き、1面最後「プレジャードーム」では、もうお決まりのクラシックが、お行儀よくおさまってるヨ。 2面は「リラックス」で始まって続いて「War」また出たヨ!この言葉。まっ、この曲はいいネ。 最後はまたまたWarソング「トゥトライブス」これはアルバム中で最もオリジナリティがあって断然いい曲だし、 何回聞いてもいいサウンドだネ。「サンホセ」最悪、置き場をまちがったんじゃない?ペリー・コモのベスト盤? 4面トップ「クリスコ・キッス」Good。「パワー・オブ・ラブ」・・・何これ?ずきんかぶったみんなの民謡。 次のエンゲルベルト・フンバーディンクのシングルと競争したらいいサ。 言わせてもらえば、僕が思うに2面と4面をカップリングして、マイナス「パワー・・・」プラス「プレジャー・・・」というのを作れば、 かなり良く出きた、より愉快な(プレジャーの意)デビューアルバムになったんじゃない?!」

私はTwo Tribesより Relaxの方が好きですが。

今回デュランにかこつけて、80年代回顧録みたいな感じになってしましましたが、結構やってて楽しかったです。

2008年6月の記事を見る | ▲ このページのTOPへ  | 2008年8月の記事を見る