ここは2008年3月の編集後記のページです

編集後記

2008年3月23日

USA盤「RIO」アルバム

セカンドアルバム「RIO」のUSA盤LPは3種類あります。

一つ目はCapitol(EMIのアメリカ子会社)傘下のHarvestレーベルで出されたもので、 内容は日本盤と同じなのですが音質が悪かったらしく、あまり売れなかったそうです。 ニックが言うには120位くらい(音楽専科1982年11月号より)。

ところが、その後出したデヴィッド・カーシェンバウム(David Kershenbaum)というプロデューサーがリミックスを施したヴァージョンを収めたミニアルバム「CARNIVAL」 (日本盤とはジャケットや内容が異なります。 詳しくはWikipedia(英語版)を参照) が好評だったため、改めてA面をリミックスに置き換えたアルバムを出すこととなったそうです。

(USA盤RIOAのA面)
@Rio (US Album Remix) (5:24)
AMy Own Way (Carnival Remix) (4:31)
BLonley In Your Nightmare (US Album Remix) (4:52)
CHungry Like The Wolf (US Album Remix) (4:02)
DHold Back The Rain (US Album Remix) (6:32)

そして理由はよくわからないのですが、 この2番目のLPが出てすぐ後にHungry Like The WolfのみNight Versionに置き換えたLPが出回ったそうです。

(USA盤RIOBのA面)
@Rio (US Album Remix) (5:24)
AMy Own Way (Carnival Remix) (4:31)
BLonley In Your Nightmare (US Album Remix) (4:52)
CHungry Like The Wolf (Night Version) (5:14)
DHold Back The Rain (US Album Remix) (6:32)

RIO USA盤LP

私はNight VersionのHungry〜が入ったLPしか持っていないのですが、それを基に通常のアルバム・ヴァージョンとの違いを解説します。

Rio (US Album Remix) (別名 Kershenbaum nite version edit)
導入部分が少し短い。
後半にバックボーカルが付け加えられている。
キーボードが違う感じがする。

こちらのサイト によると、Rioのヴァージョンの基になるものは大別すると3つに分類できるそう。
一つ目はアルバム・ヴァージョン(140BPM) (BPM=Beats Per Minute 一分間あたりの拍数)

二つ目は140BPMのリミックス。左チャンネルのキーボードがアルバム・ヴァージョンが違う。 後半のバックボーカルがはっきり聞こえる。 US Album Remixや ESSENTIAL DURAN DURAN [Night Versions]ストレンジ・ビヘイヴィアー(CD) に収められているカーニバル・ヴァージョン(12"ダンス・ヴァージョン)など。

三つ目は142BPMのリミックスで右・左両方のチャンネルのキーボードが違う。 後半のバックボーカルは奥に引っ込んでいる。 THE SINGLES 81-85 (CD 7) に入っているパート1やパート2、 カーニバル(日本盤)ミニ・アルバム×4 に収められているパート2 カーニバル・ミックスなど。

My Own Way (Carnival Remix) (別名 Kershenbaum album mix)
音が多い感じがする。
中間の間奏でヴォーカルが入る。
終わりが早い。
Rio(12インチシングル)及び THE SINGLES 81-85 (CD 7) に収録されているMy Own Way(Remix)とほぼ同じだが、終わりが数秒短い。

Lonley In Your Nightmare (US Album Remix) (別名 Kershenbaum album mix)
I see the delta traces living lonely out on the limb 〜
のフレーズに入る前の間奏が長い。

Only get a second chance when danger's on the wind と
Must be lucky weather when you find the kind of wind that you need の間のフレーズの
  Because you're lonely in your nightmare let me in
   Because there's heat beneath your winter let me in に
  And it's silent on your stone field let me in
が付け加えられている(2008年5月25日追記)

Because It's silent in your stone filed let me in
 and you're lonely in your nightmare let me in
Because you've waited through the ice age let me in
というフレーズが挿入されている。
(この部分はアルバムの歌詞カードに記載されているのですが、 アルバム・ヴァージョンにはなかったので不思議に思ってました)

Hungry Like The Wolf (Night Version) (別名 Kershenbaum nite version)
前奏が長い。
終わりの部分で女性の声のような音がはっきり聞こえる。
Hungry Like The Wolf(12インチシングル)及び ESSENTIAL DURAN DURAN [Night Versions] に収められているものと同じ127BPMのナイト・ヴァージョン。

カーニバル(日本盤)ミニ・アルバム×4 ストレンジ・ビヘイヴィアー(CD)THE SINGLES 81-85 (CD 5) に収めれているナイト・ヴァージョンは129BPMですこしテンポが速い。


Hold Back The Rain (US Album Remix) (別名 Kershenbaum nite version)
この曲のアルバム・ヴァージョンははアナログ盤とCD盤で異なるのだが、 CD盤のものと比較すると前奏や間奏、終わりの繰り返しが長い。
セイヴ・ア・プレイヤー(12インチシングル)カーニバルミニ・アルバム×4ESSENTIAL DURAN DURAN [Night Versions]THE SINGLES 81-85 (CD 6) に収められている12インチ・リミックスとほぼ同じだが、終わりの方の繰り返しが少ない。


また、USA盤カセットの「RIO」はLP盤とは異なるという話を聞いたので、確かめるべくebayで探したら、 2種類見つけました。

一つはHarvestレーベル。でも私が買ったものは壊れていて再生できませんでした(0.99ドルで買ったのでまぁ仕方ないかなと思ってます)。
RIO USA盤カセット

もう一つはCapitolレーベル。こちらは再生できました。Hold Back The RainがLP盤と同じUS Album Remixですが、 少しテンポが速いです。LPの再生時間が6:32 (2008年4月6日追記:レコード盤には6:32とあったのですが、実際確かめたら6:28でした) に対しカセットは6:22。今のところ気づいたのはこれだけです。
(2008年5月25日追記:カセットについては2008年5月の編集後記をご覧ください)
RIO USA盤カセット


これ以外にMobile Fidelity Sound Labs(モービル・フィデリティ・サウンド・ラボ)が出した高音質のカセットテープが存在するようです。 ただ、内容はオリジナル盤と同じだそうです。

その後、アルバム「RIO」はCD化されるのですが、USA盤はリミックスバージョンではなく、 日本やその他の国と同じくオリジナル盤を基にしたものだそうです。 ただし、CD盤の「RIO」はオリジナル盤とはHold Back The RainとSave A Prayerが異なります。

アナログ盤のHold Back The Rainは「People tell me I haven't change at all  〜 You just can't laugh all the time」 と、「So What if the words ain't rhyming  〜 And I really don't give a damn」のフレーズが抜けています。

Save A Prayerは最後の「Save a prayer til the morning after」の繰り返しがCD盤では2回少ないです (UKシングルバージョン(7" Edit)と同じ)。

Hold Back The RainはCD盤の方がいいと思いますが、 Save A Prayerは別にアルバム・ヴァージョンのままで良かったのではないかと思います。 何で差し替えたのでしょう?

2008年2月の記事を見る | ▲ このページのTOPへ  | 2008年4月の記事を見る